« 2009年5月 | トップページ | 2009年7月 »

2009年6月

大倉尾根~塔ノ岳(1491m)~政次郎尾根 2009.6.28

Img_2499_2

7:18 小田急線「渋沢駅」から神奈川中央交通バスに乗車。

7:30「大倉」バス停に到着。準備体操の後7:40出発。

Img_2502_2 7:45 大倉尾根入口 ここから3時間30分ひたすらの登り。あ~

Img_2506_2 8:27 大倉高原山の家。水場がある。

Img_2507_2 8:42 雑事場(ぞうじば)

Img_2508_2 8:44 見晴茶屋

Img_2509_2大倉尾根を登る。

Img_2510木道が整備され、登りやすい。Img_2511

9:00 一本松

Img_2513 9:22 駒止茶屋

Img_2516 9:49 堀山の家

Img_2519 登りがきつくなる。

Img_2520 西側に眺望が開ける。富士山が見える。

Img_2521 丸太の階段を登る。

Img_2522 10:41 花立(はなたて)山荘到着。

Img_2528 木道が整備されている。正面には塔ノ岳が見える。

Img_2530 馬の背と呼ばれる稜線を進む。

Img_2532 11:03 金冷シ

Img_2534 丸太の階段を登る。

Img_2535 11:19 塔ノ岳(1491m)到着。ここで昼ごはん。

Img_2536 尊仏山荘(http://www.cnet-sb.ne.jp/sonbutu/

Img_2537 シカがお出迎え。

Img_2538 11:56 雨が降り出した。足元に気をつけて、表尾根を下山。

Img_2540 崩落箇所も整備されている。

Img_2541 12:15 木ノ又大日

Img_2543 12:27 新大日

Img_2544 新大日小屋

Img_2548 岩場の稜線を下る。正面に書策(かいさく)小屋が見える。

Img_2549 13:02 書策(かいさく)新道は通行止め。正面には三ノ塔、烏尾山が見える。

Img_2550 13:15 政次郎尾根への分岐。しばらく下ると左手に視界が開け、行者ケ岳の鎖場が見える。

Img_2551 14:39 樹林帯をひたすら下ると戸川林道に出合う。膝が痛い

Img_2556_2 16:30 風の吊り橋を渡り、大倉バス停に到着。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

檜岳(ひのきだっか・1167m)~伊勢沢ノ頭(1177m)~シダンゴ山(758m) 2009.6.7

Img_2336 7:45 小田急電鉄「新松田駅」から松田合同タクシーに乗り寄大橋に到着。

Img_2335 寄大橋を渡らずに寄沢沿いに進む。

Img_2337 ゲートを通過。

Img_2341 8:09 ここから雨山峠への登山道へ入る。

Img_2342 8:17 本日はじめての徒渉。どこから渡ろうか思案中。

Img_2343 8:19 はしごなんかへっちゃら。

Img_23448:24 丸木橋もなんのその。

Img_23458:29 「あっちに赤いペンキがあるよ

Img_2346 8:31 古いはしごは慎重に

Img_2347 8:36 標識を見落とさないように足元を見たり、遠くを見たり大変。

Img_2348 8:37 おっとっと。水泳にはまだ早いよ。

Img_2349 8:50 崩落している箇所を慎重に通過。

Img_2350 8:57 本日はじめての鎖場。

Img_2356 9:21 はしごを渡る。

Img_2358 9:25 今にも壊れそう。一人ずつ渡ろう。

Img_2359 9:27 カメラマンに向かって「へっぴり腰になってるよ~」との掛け声。

Img_2360 9:29 滑らないように足元注意。

Img_2361 9:30 ここから雨山峠まで0.6km。看板には「注意! これより雨山峠まで沢の中を通る登山道です。悪天時には特に注意してください 神奈川県」と書いてある。

Img_2363 9:33 鉄の階段を登る。

Img_2365 9:51 沢を登る。

Img_2367 9:52 看板のおかげで迷わずに登れる。

Img_23749:55  だんだん急になってくる。

Img_2375_2 9:56 鉄の階段を登る。

Img_2377 9:58 はしごを渡る。

Img_2379 10:00 雨山峠に到着。ここで小休止。10:07 再出発。

Img_2381 10:13 やせ尾根を歩く。

Img_2382 10:16 雨山への急登です。

Img_2384 10:27 シカ柵沿いに進む。

Img_2386 フタリシズカ

Img_2389 10:42 雨山(1176m)に到着。

Img_2394 11:00 眼下に池が見える。

Img_2396 11:12 檜岳(ひのきだっか 1167m)に到着。ここで昼食。 11:37 再出発。

Img_2400 11:45 シカ柵沿いに檜岳山陵を進む。

Img_2406 ハンショウヅル

Img_2408 ブナ

Img_2410 12:04 伊勢沢の頭(1177m)に到着。

Img_2415_2 トリカブトの群生

Img_2418 12:44 ロープを頼りに急坂を下る。

Img_2420 13:00 秦野峠(840m)に到着。

Img_2423 13:04 登山道を進む。

Img_2424 13:17 シカ柵沿いに進む。

Img_2425  13:24 ヤブを抜けると林道に出会う。

Img_2428

秦野峠林道の石碑。ここで小休止。舗装された林道を下らずに、シダンゴ山経由で寄を目指す。

Img_2429 13:00 シダンゴ山に向けて出発。

Img_2430 13:32 シダンゴ山への登山道入口。

Img_2432 14:00 ダルマ沢の頭(880m)に到着。

Img_2434_114:06 尾根道を進む。

Img_2436 14:25 鉄ハシゴを下ると再び林道に出会う。

Img_2438 14:31 宮地山への分岐を通過。

Img_2440 14:38 シダンゴ山への急登です。林道秦野峠での選択は失敗だったか

Img_2441 14:40 シダンゴ山(758m)を通過。ここからの下りはきつかった。足が痛い。

Img_2442 15:04 水場で小休止。

Img_2443 15:16 猪防護柵の扉から出ると・・・

Img_2444 目の前には茶畑が広がる。

Img_2446 15:40 バス停「寄」に到着。Img_2445

バス発車時刻までの間、「みやま浜膳」でのどを潤す。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年5月 | トップページ | 2009年7月 »