長柄桜山古墳 2010.2.14
今回は、逗子市と葉山町との境、標高100m~120mに位置する「長柄桜山古墳群」を歩いてみました。古墳は2基あり、第1号墳、第2号墳ともに神奈川県内に現存する最大級の規模を誇り、古墳時代前期後半に築造された前方後円墳で、1999年に携帯電話のアンテナ建設工事の際、地元の考古学愛好家によって発見されたものだそうです。
9:10 JR横須賀線逗子駅から横須賀市民病院行きの京浜急行バスに乗車。バス停「風早橋」で下車。 長柄桜山が見えます。 田中屋酒店の角を左に曲がります。 9:30 森戸川に架かる風早橋を渡ります。 この付近は海抜7.5mです。 路地を左に曲がります。 長柄急傾斜地崩壊危険区域の看板があります。 9:40 ゴミ集積場の脇から登ります。 眼下に住宅が見えます。 9:58 しばらくすると浅間大神の碑があります。 尾根を進みます。 マユミのつぼみ。 10:10 しばらく進むと1軒の小屋があります。 左には江ノ島が見えます。 再び尾根道を進みます。 10:40 長柄桜山古墳群第二号墳に到着です。やぐらがあります。 長柄桜山古墳群第二号墳です。 案内看板があります。 第一号墳へ向かいます。 11:05 長柄桜山古墳群第一号墳です。 案内看板があります。 11:30 第二号墳まで戻って昼食です。お汁粉 野菜たっぷりのうどん。肉団子入り~ 12:15 お腹もいっぱいになったので、下山します。 12:30 徳富蘆花の文学碑があります。 開花はまだかな 12:45 郷土資料館に到着です。 建物の裏手には河津桜が咲いています。 正面には逗子湾と江ノ島が見えます。 田越川沿いに歩きます。 13:50 京浜急行新逗子駅に到着です。おしまい。
| 固定リンク
「登山・ハイキング」カテゴリの記事
- ピクニックとハイキングの違い 2013.4.27(2013.04.27)
- スノートレッキング(美し森~真教寺尾根コース~賽の河原付近) 2013.3.2(2013.03.02)
- 相模原市内の山岳遭難 2013.2.16(2013.02.16)
- 年末年始の山岳遭難最多 2013.1.10(2013.01.10)
- 鶴見川源流 2012.11.18(2012.11.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント