« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »

2010年5月

クロスバイク 2010.5.22

L0000087_044 GIANT社のクロスバイク「CROSS3」を購入しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

徳並山(1116.7m) 2010.5.16

JR中央本線甲斐大和駅の北に位置する徳並山(1116.7m)に登りました。Img_5147 9:35 JR中央本線「甲斐大和」駅を出発。Img_5148_2 武田勝頼公の像。このあたりは武田氏終焉の地で、勝頼一族も1582年駅の北東に位置する「天目山」で自害したといわれている。Img_5150 大和村(現、甲州市)のマンホールの蓋にも、武田家の家紋「武田菱」があしらわれている。Img_5152 古部地区と記された碑。Img_5154 オドリコソウ。Img_5155 「この村道中道舟郷線は郵便局の簡易保険・郵便年金の積立金から融資を受けて建設されたものです 大和村」との看板がある。Img_5159 西光寺の梵鐘と石仏の間を入る。Img_5165 ソルダム畑の中を登る。Img_5164 振り返ると笹子方面山々が見えます。 Img_5167 10:10 舗装道の終点にある柵を入る。Img_5170 柵に沿って進む。Img_5171 「踏み跡がないよ~Img_5172 踏み跡を発見Img_5174 大きな木Img_5176 倒木を潜る。Img_5181 ナナカマド。Img_5185 国道20号線沿いの「道の駅甲斐大和」が見える。Img_5187 右手が大きく開けている。Img_5191 何の花

Img_5192 ツツジ。Img_5198 急登。Img_5202 更に急登が続きます。Img_5205 倒木を越えます。「足が届かないよ~Img_5206 日川渓谷方面の山々が見えます。Img_5212 岩場を登ります。Img_5215 岩場が続きます。Img_5218 11:40 徳並山(1117.6m)山頂に着きました。Img_5220 「四等三角点」 2km間隔に設置されているもので、全国に6万数千あるそうです。Img_5221 「御料局三角点」 明治時代、国有林の中でも皇室の財産であった森林は、宮内庁御料局というところが管理していたそうで、その基準点として設置されたものが「御料局三角点」だそうです。Img_5223 待ちに待ったお昼ご飯です。Img_5228 12:35 下山します。Img_5230足元がすべります。Img_5243

Img_5250 いくつもの小ピークを越えます。Img_5264 フデリンドウ。Img_5272 木々の緑が綺麗なところです。Img_5276 更に下ると東京電力の水力発電設備があります。Img_5279 送水管脇の階段を下ります。Img_5282  送電線鉄塔の脇を通ります。Img_5286 15:15 車道出合。Img_5287 甲州街道に出ました。Img_5288 柏尾古戦場に立つ「近藤勇の像」ここは、明治元年(1868年)3月6日、近藤勇率いるかつての新撰組、会津藩兵から成る幕府軍甲陽鎮撫隊と因幡、土佐、高遠藩兵から成る官軍が戦った場所。この戦いは甲州に於ける戊辰戦争唯一の戦いで、この戦いにより甲州人は江戸幕府の崩壊を悟ったと言われている。Img_5289 国宝「柏尾山 大善寺」。Img_5291 甲州街道を進みます。Img_5294 萩浜園 ぶどうの盆栽。Img_5297 「国見坂」元和7年(1621年)に甲州街道の往還筋地名として定められたとのこと。Img_5299 ぶどうの赤ちゃん。Img_5301 16:13 JR中央本線「勝沼ぶどう郷」駅に到着しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

チタンクッカー&ペグハンマー 2010.5.15

今週も藤沢大和自転車道と境川自転車歩行者専用道路をサイクリングしました。途中で、東名・横浜町田インターと田園都市線・南町田駅に隣接するグランベリーモールに立ち寄り、モンベルクラブ グランベリーモール店 & F.O.店で、チタン製クッカーとスーパーキズチ(ペグハンマー)を購入しました。Img_5139 mont-bell製「チタンクッカー#3D」 容量1.9ℓ 重量300g 超軽~

明日は、JR中央本線甲斐大和駅から徳並山(1116.7m)に登ります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ハイドレーション 2010.5.12

好日山荘 横浜西口店でplatypus社のハードレーションを購入しました。Img_5306

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スリーピングバッグ&テント 2010.5.8

藤沢大和自転車道と境川自転車歩行者専用道路をサイクリングしました。途中で、東名・横浜町田インターと田園都市線・南町田駅に隣接するグランベリーモールに立ち寄り、モンベルクラブ グランベリーモール店 & F.O.店で、スリーピングバッグとテントを購入しました。

Img_5136 スーパースパイラルダウンハガー#3&クロノスドーム2型です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

大和引地台野球場 2010.5.4

神奈川県大和市にある「大和引地台野球場」まで、サイクリングしました。

Pa0_0028_2 大和引地台野球場(愛称:ドカベンスタジアム)

Pa0_0029 里中智投手の像

Pa0_0030 山田太郎捕手の像

Pa0_0031 大和リトルシニア主催交流試合 横浜栄リトルシニア友部リトルシニア

| | コメント (0) | トラックバック (0)

畦ケ丸(1292.6m) 2010.5.3

Img_4921_2 7:04 小田急線新松田駅に着きました。Img_4922_2 7:20発の西丹沢自然教室行きの富士急湘南バスに乗車しました。登山客で満席です。Img_4923_2 8:26 バス停「大滝橋」で降りました。Img_4926_2 8:32 ここから林道です。Img_4929_2 しばらく大滝沢沿いを歩きます。Img_4933_2 8:51 林道を右に見送り登山道へ入ります。Img_4939_2 頭上注意、足元注意の看板があります。Img_4940_2 9:00 大滝が見えてきました。Img_4943_2 丸木橋を渡ります。Img_4946_2 丸木階段を登ります。Img_4948_2 鎖場を通過します。Img_4952_2 9:13 マスキ嵐沢に着きました。ここで小休止。Img_4954_2 しばらく沢から離れます。Img_4956_2

Img_4961_3

Img_4964_2

Img_4965_2 通行注意の看板があります。Img_4968_3 再び沢沿いを歩きます。Img_4969_2 避難小屋が見えてきました。Img_4970_2 9:45 一軒家避難小屋に着きました。ここで小休止。Img_4971_2 9:56 再び出発Img_4973 沢すじを登ります。Img_4978 イチリンソウImg_4979 テンナンショウImg_4981 徒渉Img_4983 丸木階段Img_4984 徒渉Img_4989 10:19 ステタロー沢に着きました。ここで小休止。Img_4993 ふんふんふーんくろまめよImg_4994 急登です。Img_4996 富士山が見えました。Img_4998 稜線に出ました。Img_5000 10:41 大滝峠上に到着しました。ここで小休止。Img_5003 急登です。Img_5004 ミツバツツジImg_5006 フデリンドウ Img_5010 ブナImg_5016

Img_5018 正面に畦ケ丸が見えてきました。Img_5022 稜線を進みます。Img_5026 サクラImg_5027 階段を登ります。Img_5029 11:33 畦ケ丸避難小屋に着きました。Img_5033 11:35 畦ケ丸(1292.6m)山頂に到着しました。ここで昼食です。Img_5036 三等三角点Img_5038 美味しかった~Img_5039 12:20 西丹沢自然教室へ向けて下山します。Img_5043正面は加入道山(1418.4m)でしょうか。Img_5045 階段を下ります。Img_5048正面は檜洞丸(1600m)でしょうか。Img_5049 権現山(1138m)が見えてきました。Img_5050 振り返ると畦ケ丸が見えます。Img_5054 階段を下ります。Img_5058 12:55 善六ノタワに着きました。Img_5059 ミツバツツジImg_5063 Img_5067 スギ林の急斜面を下ります。Img_5073 整備されたザレ場の登山道を進みます。Img_5077 丸木階段を登ります。Img_5080 沢スジを下ります。Img_5081 徒渉Img_5082 沢スジを下ります。Img_5091 13:39 本棚出合に到着です。Img_5090 本棚Img_5100丸木橋を渡ります。Img_5102 13:52 下棚出合に到着です。Img_5104下棚Img_5108_2 丸木橋を渡ります。Img_5111 14:21 西沢台堰堤を越えます。Img_5114 西沢台堰堤Img_5118 沢スジを下ります。Img_5122 丸木橋を渡ると広い河原に出ます。Img_5123 ミヤマキケマンImg_5125 14:35 西の滝ダムを越えます。Img_5129 西の滝ダムImg_5131 橋を渡ると「西丹沢自然教室」です。Img_5132 西丹沢自然教室Img_5133 14:40 バス停「西丹沢自然教室」に着きました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アウトドア・リゾート・サーカス「DAVOS」  2010.5.1

JR京浜東北・根岸線桜木町駅前にオープンしたTOCみなとみらい Colette・Mare(コレットマーレ)に行ってきました。4階のフロアーには、1969年創業、日本初の欧米型アウトドアショップ「DAVOS」が入っています。品揃えも豊富で、回遊性ある店内レイアウトも楽しめます。Img_5307 MILLET ネックプロテクトキャップを買っちゃいました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »