« 御正体山(1681.6m) 2010.11.21 | トップページ | デュアスロン 2010.11.30 »

加入道山(1418.4m)~大室山(1587.6m)  2010.11.28

 丹沢山塊北部の加入道山(1418.4m)と大室山(1587.6m)に登りました。

 加入道山と大室山へは西丹沢自然教室から用木沢出合を経て白石峠と犬越路からのルートが一般的ですが、今回は、道志の湯の先にある登山口から登りました。Img_6732_748 7:48 左上の駐車場に車を停めました。Img_6733_803 8:03 登山道入口です。Img_6734 落ち葉に覆われた登山道を進みます。Img_6736_811 8:11 鹿避けの柵を越えます。Img_6740_813 朝日が差してきました。Img_6741 この辺りは横浜市の水源涵養保安林となっています。Img_6742817 8:17 再び鹿避けの柵を越えます。Img_6745 倒木が横たわっています。 Img_6748_839 8:39 あずまやがあります。Img_6751 ピンクテープに沿って左側へ登ります。Img_6759 9:02 途中にベンチがあります。西側が開け、富士山、鳥ノ胸山、御正体山が見えます。Img_6766 登山道を登ります。Img_6768 針葉樹林を登ります。Img_6770_946 9:46 大理石採掘場跡です。Img_6772_954 9:54 ガレ場を慎重に進みます。Img_6775 階段を登ります。Img_6778_959 9:59 稜線に出ました。Img_6779 鹿避けの柵に沿って進みます。Img_6783 静かな稜線歩きが続きます。正面に加入道山が見えます。Img_6785 階段を登ります。Img_6786_1013 10:13 加入道山頂に到着です。Img_6789 非難小屋があります。Img_6790 見上げると雲ひとつない晴天です。

Img_6788_1016 山頂で記念撮影Img_6791 前大室への稜線です。Img_6793 下ります。Img_6795今度は登ります。Img_6798_1042 10:42 前大室に到着しました。Img_6802 稜線を進みます。正面に大室山が見えます。Img_6806 破風口(鞍部)への下りです。Img_6807_1057 10:57 破風口です。Img_6808 破風口からの登りです。Img_6811 振り返ると富士山が見えます。Img_6815 登ります。Img_6821 さらに登ります。Img_6822 振り返ると、加入道山の後ろに御正体山その後ろに三つ峠が見えます。Img_6825 ブナ林を進みます。Img_6826木道を進みます。Img_6827_1141 11:41 犬越路への分岐を右に見送り大室山へ向かいます。

Img_6828_1147 11:47 大室山山頂に到着です。山頂には何もありません。山頂で記念撮影Img_6835_1202 12:02 分岐に戻り昼食です。Img_6837 今回もラーメンです。Img_6838_1229 12:29 帰路に着きます。Img_6846 下ります。正面は前大室です。Img_6847 破風口への下りです。Img_6849_1259 12:59 破風口です。Img_6848 破風口からの登りです。Img_6850 ブナ林を進みます。Img_6851_1312 13:12 前大室です。Img_6852 正面は加入道山です。Img_6854_1328 13:28  加入道山です。Img_6855 加入道山からの下りです。Img_6857_1334 13:34 道志村への分岐を右へ見送り真っ直ぐに進みます。Img_6858 鹿避け柵に沿って進みます。Img_6860_1340 13:40 白石峠です。左へ下ると用木沢出合です。Img_6863 鹿避け柵が続きます。Img_6867_1358 13:58 水晶沢ノ頭です。ベンチがあります。Img_6869 杉林を抜けます。Img_6871 稜線を進みます。Img_6873 登ります。Img_6874_1428 14:28 シャガクチ丸(蛇ガ口丸)です。Img_6875 下ります。Img_6876 またまた、登ります。Img_6877_1444 14:44 バン木ノ頭です。横浜市野外活動センター方面へ下ります。Img_6890 地図上では破線になっていますが、迷うところはありません。 Img_6909 富士山が見えます。Img_6910 モミの巨木です。Img_6915 杉林を下ります。Img_6916_1522 15:22 ひのき前頭(地図に載っていません。)からの登山道を左から合わせます。Img_6919 小屋の右側を通ります。Img_6920_1531 15:31 横浜市野外活動センターです。前方の橋を渡ります。Img_6922 国道 室久保林道方面へ進みます。Img_6925 林道を下ります。Img_6927 室久保川沿いを下ります。Img_6928 室久保川。Img_6929 室久保川。Img_69331611 16:11 的様に到着です。昔頼朝公が富士の巻き狩りの折この地に標的を造り武道練成のため矢を射った伝えられている。Img_6930 的様。「MVI_6934.THM」をダウンロード Img_6938_1628 16:28 駐車場に到着しました。Img_6940 「道志の湯」に立ち寄り汗を流しImg_6942 カレーを食べて帰途に着きました。

|

« 御正体山(1681.6m) 2010.11.21 | トップページ | デュアスロン 2010.11.30 »

登山・ハイキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 加入道山(1418.4m)~大室山(1587.6m)  2010.11.28:

« 御正体山(1681.6m) 2010.11.21 | トップページ | デュアスロン 2010.11.30 »