« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »

2011年2月

鳥ノ胸山(1207.8m) 2011.2.27

 山梨百名山のひとつである鳥ノ胸山(1207.8m)に登りました。

Img_7396_0900 9:00 「道の駅どうし」に着きました。菜畑山(1283m)への稜線が見えます。Img_7398_09109:10 鳥ノ胸山に向かって出発です。Img_7399道志川に架かる「かっぱ橋」を渡ります。Img_7400_0913扉を開けて通ります。Img_7403キャンプ場内を進みます。Img_7404再び扉があります。Img_7405in「オートキャンプinむじな」Img_7406「花の森オートキャンピア」Img_7407分岐を右へとります。Img_7409_09299:30 グリーンロッジ 山頂まで約1時間30分です。Img_7412林道を進みます。Img_7413_09339:33 ここから登山道に入ります。Img_7451_09359:40 先を行く妻から「この先は行き止まりだよ」との声。Img_7418_0955 半信半疑で手前の沢を登ります。Img_7419_1013 磁石を見ると北東に向かって進んでいる。何かおかしいぞImg_7420 ということで途中まで引き返し、斜面を直登Img_7421_104510:45 何とか登山道に出ました。Img_7423急登です。Img_7427_112011:20 稜線に出ました。Img_7428「注意」との看板があります。Img_7429 さらに登ります。Img_743111:35 山頂に着きました。Img_7434 後ろには富士山が見えます。右手前は御正体山(1681.6m)です。Img_7435 三角点があります。Img_7438 昼食はラーメンです。Img_7441_1230 12:30 下山開始です。Img_7445 「注意」地点を慎重に通過します。Img_7446 どんどん下ります。Img_7447_1300 13:00 行き止まりの手前に登山道がありました。一応反省のポーズをしています。Img_7452 下山の後は「道の駅どうし」内にある「とうふ屋 ほたる」で豆乳ソフトクリームを食べて帰途に着きました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

八ヶ岳山麓 2011.2.18~2.19

八ヶ岳山麓にある知人の別荘に泊まりました。

Img_7361暖炉です。

Img_7332 権現岳と赤岳です。Img_7337観音岳と北岳。Img_7339 甲斐駒ケ岳です。Img_7340富士山です。Img_7345 夕食は、「トラットリア・タダリコ」でのイタリアンです。Img_7354 マグロのカルパッチョ。Img_7355 牡蠣とほうれん草。Img_7358ピザ。Img_7356 パスタ。Img_7357 パスタ。Img_7359 デザートImg_7352 昨日が十五夜なので、今日は満月です。

 翌日は近くを散歩しました。

Img_7365甲斐駒ケ岳です。摩利支天の左に仙丈ケ岳が見えます。Img_7364_2 北岳です。左に観音岳のオベリスクが聳え立っています。Img_7371 八ヶ岳です。Img_7372高根町(平成16年に町村合併し、現在は北杜市)のマンホールの蓋。牛が描かれています。Img_7375霜柱。もやしのようです。Img_7378コゲラ。Img_7380昭和3年の御大典記念(昭和天皇即位)として建てられた道標。「向 右本村長澤ヲ経テ南佐久郡及八ヶ岳平原 左本村役場及北割ヲ経テ安都那若袖」と記されている。Img_7382タバコ屋です。昔は看板娘が座っていたのだろう。Img_7385昼食は、藤乃家でそばを食べました。Img_7387天もりそばです。Img_7386鳥もつ煮です。  

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

入笠山(1955m) 2011.2.18

 スノートレッキングを楽しむため入笠山(1955m)へ行きました。

Img_7265_911 9:10 富士見パノラマリゾートに到着しました。気温は0℃です。Img_7267 ゲートハウスでチケットを購入します。Img_7275レンタルショップでスノーシューを借りました。 Img_7274_940 9:40 ゴンドラリフト山麓駅(標高1050m)から山頂駅まで10分で到着します。Img_73209:50  山頂駅(1780m)に到着しました。Img_7276_100010:00 入笠山ハイキングコース入口から出発です。Img_7278林道を進みます。一面銀世界です。Img_72821023 10:23 入笠山山頂方面へ進みます。Img_7284だんだんと高度が上がります。Img_7286 霧氷がとても綺麗です。Img_7288 山頂直下は急登です。踏み跡もなくラッセルです。Img_7290 もう少し。Img_72931130 11:30 山頂に到着しました。Img_7295 急斜面を下ります。Img_7300_1200 12:00 昼食はラーメンを食べました。Img_7297少し陽が差してきました。Img_7303旧入笠スキー場。Img_7308 バランス良く歩かないと転ぶよ~Img_7312 林道を下ります。待ってよ~Img_7317_1310 13:10 ゴンドラリフト山頂駅前で記念撮影Img_7321 ゴンドラリフトで下山です。八ヶ岳は雲の中です。Img_7327スノーシュのあとは、道の駅信州蔦木宿「つたの湯」で汗を流しました。 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

塔ノ岳(1491m) 2011.2.12

 雪山を楽しむため、大倉尾根から塔ノ岳(1491m)を目指しました。

Img_71937:42 小田急線渋沢駅に着きました。丹沢の山々真っ白です。Img_7194_0750 7:50 大倉行きの神奈川中央交通バスに乗りました。Img_7195_0800 8:00 終点大倉バス停に着きました。大倉は塔ノ岳、鍋割山への登山拠点です。Img_7196 2月は「山岳遭難事故防止強化月間」です。必ず登山届けを提出しましよう。Img_7197_0814_64 8:14 車道を右に見送り左へとります。塔ノ岳まで6.4kmとの看板があります。Img_7198 登山道にはうっすらと雪が積もっています。Img_7203_0849 8:49 分岐点に着きました。大倉高原山の家方面(左)へ進みます。Img_7204 登山道を進みます。Img_7206_0902 9:02 大倉高原山の家の手前に「丹沢の門」があります。水場があります。Img_7208 だいぶ雪が深くなってきました。Img_7212 登山道を進みます。Img_7213がきゅつきゅつと鳴ります。Img_7214100010:00 駒止茶屋でアイゼンを付けました。snowpeak社の軽アイゼンです。Img_7215 北西に小丸尾根の稜線が見えます。Img_7220 まだまだ先は長いです。Img_7221 足元注意の看板があります。路肩に注意しましよう。Img_7226尾根道を進みます。Img_7228馬の背と呼ばれる辺りでしょうかImg_7229_1138 11:37 金冷シに着きました。塔ノ岳まで0.6kmです。Img_7235 ブナ林を進みます。Img_7242_1158 11:58 塔ノ岳(1491m)山頂に着きました。Img_7243が降っているので、尊仏山荘の中で休憩することにしました。Img_7248 ラーメンです。Img_7250_130013:00 大倉バス停に向けて下山します。Img_7254_131713:17 金冷シです。鍋割山への登山道を右に見送り、左へとります。Img_7255_132913:29 花立山荘を過ぎると階段があります。Img_7256木道を進みます。Img_7257杭の上に雪が積もっています。Img_7258どんどん下ります。Img_7260_1400 14:00  堀山の家に到着です。頭上の氷柱に注意Img_7262_1420 14:20 駒止茶屋のベンチで休憩です。Img_72631500 15:00 雑事場です。大倉高原山の家方面への道を右に見送り、左にとります。Img_72641540 15:40 大倉バス停に到着です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アシックスストア原宿 2011.2.6

 表参道にある「ASICS STORE HARAJUKU(アシックスストア原宿)」へ行きました。

 アシックスストア原宿では、『原宿から、走り出そう。』をコンセプトに、原宿から新しいランニングライフを提案するショップです

 今日は、「STATIC FOOT ID」を利用しました。

 「STATIC FOOT ID」は、足の形状を最新の3次元足型計測機でスピーディに計測、独自の分析ソフトで詳しく足の特徴を説明してくれるもので、①足長 ②足囲 ③かかと幅 ④足高 ⑤アーチ高 ⑥かかとの傾斜角度 ⑦第一趾側角度の7項目を計測してくれます。

Img_7191 「STATIC FOOT ID」の計測結果から勧められた『GEL-DS TRAINERR®16』を購入しました。愛用のGELFEATHER®GS2よりも衝撃緩衝性の高い、TGELが前後に採用されています。

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

韓サラン 新大久保店 2011.2.6

 JR山手線新大久保駅の近くにある韓国料理「韓サラン」へ行きました。

 昨年、TBSテレビの「はなまるマーケット」で紹介され女性客に人気のお店です。

P1000023 お店は2階にあります。P1000020 ランチのサムサムセットを注文しました。サムギョプサルです。P1000021_2 生マッコリも最高です。 201102061719000 小田急ロマンスカーで二次会です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »