第4回道志村トレイルレース 2012.5.13
第4回道志村トレイルレース ハーフコースに参加しました。
村民グラウンド(道志中学校)をスタートし、ブドウ岩ノ頭(1,224m)~菜畑山(1,283m)~水喰ノ頭(1,344m)~今倉山(1,470m)~道坂峠(1,110m)~岩下ノ丸(1,303m)~御正体山(1,681m)~小御正体(1,471m)~中ノ岳(1,411m)を走り山伏峠(1,145m)にまでの20.2kmを走る本格的山岳トレイルコースです。(スタート 7:00 ハーフゴール 13:00(6時間制限))
大会コース図(クリックしてください)
記録は5時間04分35秒(種目順位は11位(49人中)、総合順位は98位(288人中))で、第3回の5時間20分53秒を上回ることができましたが、目標としていた5時間を切ることができまでんでした。
前日に受付を済ませました。
今年も知人の別荘に前泊させていただきました。夕食は、妻お手製の塩麹入り鶏のトマト煮、ベーコンとカブのホワイトシチュー、カブの塩麹漬です。
4:50 朝食です。妻お手製の塩麹入り鶏ハムを食べました。
6:30 開会式の様子。
6:54 スタート6分前です。ロングコース693名、ハーフコース333名のエントリーです。
7:24 登山道入り口です。
7:28 渡渉です。丸木橋、岩が滑ります。
8:07 ブドウ岩の頭(1224m)に着きました。
8:33 菜畑山(1283m)に到着です。富士山
が綺麗に見えます。
8:52 水喰ノ頭(1344m)です。
9:20 今倉山(1470m)に到着です。昨年度の記録を10分
上回っています。
9:35 道坂峠給水所(1110m)
10:01 岩下ノ丸(1303m)です。
10:31 御正体チェックポイントを通過です。
大きな岩を越えます。
11:02 御正体山(1682m)に到着です。ここで小休止
。昨年はここからの下り4.75kmに1時間
かかったので、5時間以内のゴールは微妙です。
11:17 前ノ岳(1471m)です。
11:29 中ノ岳(1411m)です。
11:43 送電鉄塔が見えてきました。
送電鉄塔下からの眺めです。富士山
に雲
がかかっています。
12:04 山伏峠(1145m)ハーフコースのゴールです。山伏峠からスタート地点の道志中学校までバス
で送迎してくれます。
完走証を受け取りました。
来月は、第3回富士忍野高原トレイルレース ミドルの部に参加します。
| 固定リンク
「ジョギング、マラソン、トレイルランニング」カテゴリの記事
- 月間走行距離 2013.6.30(2013.06.30)
- 第19回星の郷八ヶ岳野辺山高原100kmウルトラマラソンの完走賞が届きました 2013.6.24(2013.06.24)
- 散歩 2013.6.23(2013.06.23)
- 第15回北丹沢12時間山岳耐久レースの参加通知書が届きました 201.6.22(2013.06.22)
- リハビリテーション 2013.6.21(2013.06.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント