« 2012年6月 | トップページ | 2012年8月 »

2012年7月

月間走行距離 2012.7.31

2012年7月の月間走行距離は112.8kmでした。

2012年の通算走行距離は、534.8km(月平均76.4km)

これまでの走行距離は次のとおりです。

走行距離(km)
摘要
2009
165.8
2010
731.2
2011
713.8
2012
1
53.4
第42回瀬谷区マラソン大会10.0kmを含む
2012
2
40.6
2012
3
49.6
第27回大山登山マラソン9.0kmを含む
2012
4
92.4
第4回東丹沢宮ケ瀬トレイルレース32.1kmを含む
2012
5
82.9
第4回道志村トレイルレース20.2kmを含む
2012
6
103.1
第3回富士忍野高原トレイルレース21.0kmを含む
2012
7
112.8
第14回北丹沢12時間山岳耐久レース44.24kmを含む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

30km走(藤沢大和自転車道) 2012.7.29

藤沢大和自転車道で30km走しました。帰宅後体重を図ったところ3kgも減っていました。

24.67kmを2時間32分42秒(6分11秒/k)で走りました。平均心拍数は140bpm、消費カロリーは1563kcalでした。

あまりの暑さに、途中1.91kmのウォーキングをはさみ

5.42kmを47分04秒(8分41秒/k)で走りました。平均心拍数は130bpm、消費カロリーは396kcalでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ランニング(環状4号線~藤沢大和自転車道) 2012.7.28

環状4号線~藤沢大和自転車道をランニングしました。気温は29℃と高めだが、風があって涼しかった~。

7.8kmを41分27秒(5分19秒/k)で走りました。平均心拍数は128bpm、平均速度は11.3km/h、消費カロリーは376kcalでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

みずがき山ヘルシーランド 2012.7.22~7.23

瑞牆山の麓にある「みずがき山ヘルシーランド」でキャンプしました。Photo_2キャンプ場入口です。151515:15 受付をします。1518トイレとても綺麗です。1518_2炊事場1520コインシャワー 3分100円です。1528生ごみ捨て場 生ごみと灰を捨てることができます。ビン、缶とプラスチックゴミは持ち帰りです。Img_0508トヨタのRushとテント。テントは、モンベル社のクロノスドーム2型です。
1620シャワーを浴び汗を流した後、待ちに待った乾杯です。173017:30 夕食は恒例の焼き肉です。193019:30 イワナを肴に地酒で一杯200020:00 今夜の宿泊は私たちのみです。おやすみなさいPhoto_37:40 おはようございます。朝食です。Photo_4朝食後、みずがき山自然公園まで散歩です。Photo_6公園からの眺めです。Photo_7帰りに増富の湯で汗を流しました。Photo_8昼ごはんは花豆定食です。Photo_9明野村まで足を伸ばしひまわり畑を見て帰りました。

おまけ

Photo_10ブルーベリー畑
Photo_11ラベンダー畑。



































| | コメント (0) | トラックバック (0)

瑞牆山(みずがきやま・2230m) 2012.7.22

 奥秩父の西端にそびえる日本百名山の瑞牆山に登りました。

 

08358:35 駐車場に到着しました。0836愛車のrushです。08558:55 瑞牆山頂に向けて出発です。0857登山道を進みます。09149:14 林道を横切ります。09309:30 分岐を左に見送ります。0931ミズナラ林です。0932登山道を進みます。09389:38 水場の看板があります。0939水場です。09419:41 富士見平に到着。金峰山への分岐です。0942富士見平小屋0943トイレ
0943_2有料です。1回100円。09509:50 山頂へ向けて出発です。1003もう少しで休憩
100510:05 小川山への分岐があります。1016天鳥川まで下ります。102010:20 渡渉
1021ここからは登りです。巨岩が多く見られます。1028急登です。
103010:30 階段を登ります。1041巨岩の脇を登ります。111311:10 正面に大きな岩があります。1122赤矢印を目印に登ります。113411:34 弘法岩黒森分岐を右にとります。1138ゴゼンタチバナ。1139鉄製のハシゴを登ります。114211:42 瑞牆山山頂に到着です。あいにくの天気で何も見えません。ここで昼食です。1159シャクナゲ120012:00 同じ登山道を下ります。1210天鳥川まで下ります。125612:56 天鳥川からの登りです。132013:20 金峰山への登山道を左に見送り、右へとります。1350シラカバ林を進みます。135413:54 瑞牆山荘に到着です。Photo下山後のお楽しみ。



































 



 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ランニングが脳に及ぼす効用 2012.7.20

7月20日付の日本経済新聞朝刊に「能力アップ走って実感 高まる集中/認知症予防も期待」との記事が掲載されていた。

世界的のトレイルランナーの鏑木毅さんも次のように語っている。
「いろんなイメージを形成するには、走るのが一番。走ると前向きな気持ちになる。何かをしなければならないのにどうしようと迷っているとき、走りに行くと踏ん張りがきく。生活をいい流れに持っていくにはランニングが効く。走ると生活がリセットされる。レース前に緊張しているときも、走れば不安が取り除かれる。」

一方、筑波大人間総合科学研究科の征矢(そや)英昭教授によると、激しいトレーニングを長い間続けていると、副腎からコルチゾールというホルモンが出続け、脳にマイナスの影響を与えるとのこと。海馬が小さくなり、慢性疲労の状態になるそうである。運動によりストレスを引き起こし、免疫力や生殖機能が低下したり、脳の機能が落ちて、鬱になったり、認知症のような症状が出ることをあるので注意が必要とのこと。

(以下、日本経済新聞の記事から転載。)

 ランニングをすると頭がさえ、考えがまとまった経験を持つランナーは多いだろう。それは気のせいではなく、脳の神経回路の活性化によってもたらされた現象だ。走ると、心肺機能や脚力が高まるだけでなく、脳の機能もアップすることが証明されている。ランニングは脳にいい。そのメカニズムを筑波大人間総合科学研究科の征矢(そや)英昭教授の論文などをもとにまとめると――。

 わずか10分でも、ジョギングなどの軽度の運動をすると、頭がすっきりし、仕事がはかどる。「まさか」と思うだろうが、すでに脳科学によって証明されている。

 征矢教授らは2009年、20人の学生を対象に、10分間の運動の前後と、安静にしていた前後に認知機能を測定する実験を行った。

 運動実験では、最大酸素摂取量の50%の強度で10分間、自転車のペダルをこいだ後、15分間、安静にした。一方、安静実験では25分間、安静を保った。

 認知機能の測定に使ったのはストループテストと呼ばれるもの。パソコンの画面に2つの単語を表示し、上に書かれた文字の色と、下の文字の意味が一致しているかどうかを判断させる。

 たとえば上に赤い字で「あお」と書かれている。下の文字は「あお」。この場合は「異なる」が正解だ。しかし、人間は文字の意味を認識しがちなため、意味に惑わされず、瞬時に色を判断するのはなかなか難しい。

 このテストを25分間の実験前後に課したところ、統計的に運動した後の成績が上がっていた。

 さらに、実験後に脳活動がどの領域で高まっているかを測定した。その結果、運動した後は左脳の前頭前野背外側部(ブロードマンの46野)が活性化していることが分かった。

 この46野は対立した考えを区別したり、現在の行動により未来にどんな結果が出るかを類推したりする作業にかかわっている。つまり、ここが活性化すると類推、選択、判断の機能が上がる。

 すべてが生活、仕事にかかわるものだ。勤務中に仕事力が低下したと思ったら、10分休みをとって、軽く走るだけで効果があるという。

 46野は注意、集中、メモリー機能にもかかわるため、活動が低下すると認知症、自閉症、鬱病を患う危険性がある。運動による46野への刺激が認知症などの予防になるのではと期待されている。

 ランニングなどの軽い運動をすると、脳内の海馬が活性化することも分かっている。海馬は学習、記憶にかかわる部位で、ここが損なわれると、その日やったことが思い出せなくなる。

 ネズミを使った実験では、運動をさせると、海馬の神経回路が活性化し、海馬が大きくなることが分かっている。週5回の運動を6週間続けると、新たな神経が生まれ海馬が太り始める。

 ここが活性化すると、本能的な欲求が抑制され、認知機能が高まる。高齢者でも半年~1年走ると効果が表れる。

 面白いことに、運動の強度によって脳の刺激される部位は変わる。最大酸素摂取量の50~60%の強度の運動を中強度とすると、それ以下の低強度のランニングで、最も海馬が活性化する。

 高強度でも活性化するが、すぐに頭打ちになり、その後は効果が落ちる。海馬を刺激したいのなら、スロージョギングで十分で、速歩でもいいという。

 前頭前野は中強度のランニングで活性化する。視床下部も活性化するのでストレスを感じ、疲労感が出る半面、快感を覚えることもある。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ランニング(環状4号線~藤沢大和自転車道) 2012.7.18

環状4号線~藤沢大和自転車道をランニングしました。

7.8kmを45分55秒(5分53秒/k)で走りました。平均心拍数は117bpm、平均速度は10.2km/h、消費カロリーは328kcalでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ランニング(環状4号線~藤沢大和自転車道) 2012.7.16

環状4号線~藤沢大和自転車道をランニングしました。

第14回北丹沢12時間山岳耐久レース以来、1週間ぶりのランニングです。

7.8kmを42分05秒(5分24秒/k)で走りました。平均心拍数は128bpm、平均速度は11.1km/h、消費カロリーは381kcalでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

第14回北丹沢12時間山岳耐久レース リザルト 2012.7.9

第14回北丹沢12時間山岳耐久レース リザルトが、RUNETに公開されました。

記録は8時間51分39秒(種目順位は1021位(完走者1366人中)、年代別種目順位は153位(完走者208人中)でした。

第14回北丹沢12時間山岳耐久レース
開催日:2012年7月8日
開催地:神奈川県相模原市

スプリット  ラップ 通過時間
第1関門(18.59km) 03:41:11 10:41:11
第2関門(29.42km) 05:27:31 1:46:20 12:27:31
Goal     (42.89km)    08::51:39  3:24:08  15:51:39 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

第14回北丹沢12時間山岳耐久レースに参加しました 2012.7.8

第14回北丹沢12時間山岳耐久レースに参加しました。

青根緑の休暇村をスタートし、平丸~立石建設~鐘撞山~神ノ川ヒュッテ~日陰沢現頭~広河原~神ノ川園地~風巻ノ頭~姫次~平丸分岐と走り、再び青根緑の休暇村に戻る44.24kmのトレイルレースです。(スタート 7:00 ゴール19:00(12時間制限)) 

コースマップ(クリックしてください)

0503__03725:00 駐車場に到着しました。会場までは徒歩20分です。Cimg30835:43 受付をしました。参加賞のTシャツは間瀬ちがやさんのデザインです。Cimg30876:30 前回完走上位者&フルマラソン記録上位者のスタートです。近藤敬二さんと小川壮太さんのトップ争いの始まりです。25cimg30886:35 スタート25分前です。Cimg3091鐘撞山への登りです。Cimg3094_610:41 第一関門(神ノ川ヒュッテ)通過しました。

12:27 第二関門(神ノ川園地)通過しました。

Cimg309614:46 姫次(標高1433m)に到着しました。最後の給水ポイントです。ここからはひたすら下るのみです。Img_038515:51 ゴール

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ランニング(藤沢大和自転車道) 2012.7.4

藤沢大和自転車道をランニングしました。

5kmを28分(5分36秒/k)で走りました。平均心拍数は119bpm、平均速度は10.7km/h、消費カロリーは245kcalでした。1km毎の平均ラップは、6分03秒/k⇒5分50秒/k⇒5分52秒/k⇒5分12秒/k⇒5分04秒/k

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ランニング(藤沢大和自転車道) 2012.7.1

藤沢大和自転車道をランニングしました。

10kmを49分47秒(4分58秒/k)で走りました。平均心拍数は129bpm、平均速度は12.1km/h、消費カロリーは421kcalでした。1km毎の平均ラップは、5分24秒/k⇒4分57秒/k⇒5分04秒/k⇒4分58秒/k⇒4分58秒/k⇒5分01秒⇒5分04秒⇒4分47秒⇒4分53秒⇒4分38秒。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年6月 | トップページ | 2012年8月 »