今年の連休も山梨県道志村にある水之元第一キャンプ場でキャンプしました。
国道413号線から坂を下り道志川を渡と水の元オートキャンプ場の看板があります。
第一キャンプ場は左です。
今年も林間テントサイトにしました。
テントサイトはこんな感じです。テントは、
モンベル 社のクロノスドーム2型で、タープはミニタープHXです。

炊事場です。

トイレ

は和式の水洗です。

早速、朝食です。

朝食後はトレイルランニング

へ出発です。


ランニングのあとは道志の湯

で汗

を流します。

これからがお楽しみ

の時間です。

チーズとししゃもの燻製です。100円

ショップで購入した鍋に桜チップを入れ網を敷きその上にもう一つの鍋を被せれば完成です。

続いては焼き物です。

夜は冷えるので焚き火は欠かせません。テントサイトは直火OK

です。

二日目の朝食です。

朝食後はトレイルランニング

へ出発です。

山中で偶然にも昨年のトレイルレースでお知り合いになった地元ご出身の○越さんと出会いました。

昼食はスパゲティーです。具は日清フーズ「青の洞窟」のジェノベーゼです。

さあ、お楽しみ

の時間です。

夕食は焼肉です。

○越さんが奥様とご一緒にお越しくださいました。ビールと手作りの
「やしゃー飯」を頂戴いたしました。
「やしゃー飯」とは、もち米に地元産の野菜やキノコ、鶏肉などを混ぜて炊き込んだものです。「やしゃー」とは道志村の方言で「野菜」の意味とのこと。
3日目の朝食です。

フランスパンとソーデージは炭火で焼きます。

道の駅「どうし」の駐車場は満車

です。
おまけ

以前から気になっていた「とんちき亭」に寄ってみました。

とんちき弁当、ボリューム満点です。
コメント